top of page
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

​スクロール

宝島フェスのタイトル.gif
チラシの一部95.jpg

第11回宝島フェス

テーマについて

テーマは「パパママが元気だと、僕らは挑戦できるんだ」です。

お父さん、お母さんに元気になっていただき、子供たちと一緒に楽しみましょう!

推し活について

最近推し活してますか?ぜひ貴方の推しグッズをお持ちになって、スタッフに見せてください!
スタッフの推し活グッズも見てください!

参加するには

参加するにはご予約が必要です。

ご予約はこちらから。

宝島フェス
について

【遊び方】
1)親子で思い切り遊びましょう。

2)いっぱい写真を撮りましょう。お子さんにも撮ってもらってください。

3)スマホ内の写真を会場で印刷しましょう。

4)フォトフレームを1つプレゼントします。

5)写真を入れシール等で飾り付けましょう。

6)そのままお持ち帰りください。

その日の夜がいつも以上にキラキラとしたものになりますように。

【イメージ動画】

6C0A4237.jpg

​宝島フェスの魅力

宝島フェスは、写真の持つパワーを信じています。

ご家族で撮った写真データは、スマホ内で眠ってしまいがちです。

その写真データを、実際の写真として印刷して、フォトフレームに入れ、持ち帰ってもらいます。

その日の夜、写真を中心にして会話が弾むことでしょう。また、毎年参加することにより、印刷した写真(フォトフレーム)が増え、思い出話とともに、会話を盛り上げましょう。

第11回宝島フェス 開催情報

開催日)

2025年10月12日(日)

日時)

10時~17時

【制作過程を動画にしました】
【当日必要なものなどについて】

参加方法)

参加するにはご予約が必要です。

ご予約はこちらから

参加申し込み時に指定された3種類の時間帯内に必ず会場内にいらっしゃってください。

※会場内駐車場をご利用ください。駐車場に描かれた白線内にお停めください。

会場内に受付があります。

Web申し込みをされたあと、参加料(1家族3000円)をお支払いください。(PayPay支払いと銀行振込があります)
子ども店長も募集します。

※子ども店長とは、お子さんが自らお店を出し、お父さん、お母さんがそれを見守る形式をとります。出店料は無料です。

後援:金沢市教育委員会、​北國新聞社、テレビ金沢

Web参加申し込みはこちら

子ども店長の申し込みはこちら

 

開催情報

金沢市俵芸術交流スタジオ
※ホームページ

〒920-1108 石川県金沢市俵町ヘ乙22

電話: 076-280-3115

開催会場
アンカー 1
bottom of page